怪しい詐欺副業調査blog

株式会社PROGRESSのマネビズは詐欺でもなく、危険もない?口コミ・評判の調査結果!v

ネット副業で話題!インフルエンサーをご紹介します!

time 2023/08/01

インフルエンサーは感染症のインフルエンザと同じラテン語の流行を表す言葉が語源です。でも病名ではなく広告塔になる人のことをこう呼びます。
このインフルエンザ―について分かりやすくお伝えします。

インフルエンサ―とは?

YouTube、インスタグラム、tiktok(ティックトック)、ブログなどのSNSを通して自分の意見や情報を発信して、見た人達に働きかけ買わせたり、行動させたりする力を持っている人のことです。

フォロワーの数によってランクがあります。
色々な言い方があるようですが、一例としてトップインフルエンサーは芸能人、モデル、スポーツ選手など知名度のある人たちです。

フォロワー数100万人以上、ミドルインフルエンサーはフォロワー数10万人以上、マイクロインフルエンサーはフォロワー数1万人以上、1万人以下をナノインフルエンサーとそれぞれ呼びます。
マイクロインフルエンサーとナノインフルエンサーをまとめてライトインフルエンサーと呼ぶこともあります。

企業の広告塔としての働きをしますが、支払われる収入はフォロワーの数に比例します。商品を紹介する情報を発信するだけでそれがたとえ買われなくても情報にアクセスがあるだけで収入が確実に得られます。

上位のインフルエンザ―に比べてライトインフルエンザ―の方がフォロワーとの親密度が高く実際に商品を買われる可能性は高いと言われています。

一般人がインフルエンサ―になるには?

インフルエンサーとして稼ぐためにはフォロワーを激増させることが早道ですが、ライフインフルエンサ―として自分の身の丈サイズの情報を発信し、フォロワーと心通うやり取りをしながら信頼関係を築き確実なフォロワーを増やして行くというのは一般人が出来るインフルエンサ―としての王道です。

まずは、自分と向き合い率直に何を発信したいのか?できるのか?そこをクリアにする必要があります。
そして答えが出たら、やみくもにスタートするのではなくある程度リサーチする必要があります。同じ分野でどんなコンテンツがあるのか?

それに対するフォロワーはどんな事を求めてコメントしているか?ペルソナ、情報発信の対象の人物モデルを明らかにしてその人一人に対して情報発信することを意識することは、インフルエンサ―として成功するためにとても大事です。

実際の友達をフォロワーとして増やして行くコミュニケーションには限界がありますが、フォロワーになってくれた全ての人と身近なた友達のようなSNS上でのやり取りを意識して行けばフォロワー数が地道に増えていくに違いないのです。

対人ということを意識して情報発信していく、ここをぶれずにやっていくことが、有名人でない一般人がインフルエンサーのランクを上げていく早道と言えるでしょう。

インフルエンサーは誰でもなれると思えませんか?

気軽に情報発信して試行錯誤しながら、受け取る人にとって真にためになる情報を多くの人が思い思いに発信するのは世の中にとってプラスなことであることは間違いありません。あたなもインフルエンサーを目指してみてはどうでしょう?